人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロフト利用の工夫

最近は屋根裏(ロフト)利用が多くなりましたが冬はともかく夏のロフトは暑い!
室内の熱は上にあがり、日射で屋根からの熱も内部に伝わってきます。
少しでも過ごし易い空間にする為には、様々な工夫や方法が必要です。



ロフト利用の工夫_c0019551_19284227.jpg
1.断熱の配慮をすべし
まずは屋根をきちんと断熱する事です。
これは高性能の断熱材を使った屋根用のパネルを設置した所です。
セルロースファイバーの吹込みなども有効な断熱方法です。

ロフト利用の工夫_c0019551_19241543.jpgロフト利用の工夫_c0019551_19251053.jpg2.屋根に通気層を取る
出来れば屋根のテッペンより自然に暖かい空気を抜く
屋根通気を取りたい所です。
自然通気で暖かい空気は自然に棟より抜けます。
左はその隙間部分です。
右は屋根通気の部分、奥の方に空気が抜ける棟ベンチレーションを設置しています。
この上に板金の棟を取り付けて雨仕舞いも完璧です。



ロフト利用の工夫_c0019551_1905363.jpgロフト利用の工夫_c0019551_1911623.jpg

ロフト利用の工夫_c0019551_19162.jpgロフト利用の工夫_c0019551_1912217.jpg3.室内の通風計画を考える
通風計画も大事な要素です。
開口部の高さ、大きさ、位置などがポイントになります。
ロフト内に対面する南北の窓を設けていますが、その他に階段ホールと繋がる室内の小窓を設けています。
階段は煙突の役目をしますので天窓を開放すると小窓から風が抜けていきます。
あらたな風の流れをつくっています。
階段梯子の吹き抜け側の天窓も同じ役目をします。

ロフト利用の工夫_c0019551_18594360.jpg


4.屋根の色で違いも出ます。
弊社は金属屋根がほとんどですがガルバリウム鋼板の色を変える事でも日射からの熱の受け方は違ってきます。
場合によりシルバー系、いぶし銀、黒などとカラーを変えます。
左はガルバ素地の屋根、比較的熱を受け難い色です。





ブログランキングに参加しています、人気blogランキングで三代目は何位?
熾烈な競争となっていますが、焦らずいきます。
OMソーラーの家『東京町家』もよろしくお願いします。
by tanaka-kinoie | 2005-06-21 21:04 | 建築、仕事 | Trackback | Comments(14)
Commented by satoshi_irei at 2005-06-22 09:08
シルバーと黒のがルバを日光に当てて触ると
その違いがすぐに分かりますね。
外壁の仕上げにもよりますが、OMの集熱面以外はいつもシルバーでいきます。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-06-22 18:13
ガルバリウム鋼板の塗膜保証が15年の大同耐摩カラーGLを使っていますがこれにシルバー系が無いのが残念です。
カラーグリップGLはバリエーションが豊富なのですが・・・・・・
確かにOMでも集熱面以外がシルバーの方が良いと思ってます。


Commented by kazuo-nakazato at 2005-06-22 21:11
これはOMではないですよね。
でもいい仕事ですね。スタッフ一同見に行きたいです。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-06-23 08:09
中里さん
その通りです、OMでは無いですがちょっとだけ熱と空気もデザイン出来たと思ってます。(笑)
まだお見せ出来るような設計レベルには無いと思いますが、頑張ってご案内出来るレベルに達したいと思います。
Commented by tokyomachiya at 2005-06-23 10:29
某協会では、OMソーラーを「ハンドリングを用い、シミュレーションに拠って性能が確認された家」と定義されていますが、東京町家では「熱と空気の動きがデザインされた家」と定義しています。この家は、立派な東京町家の家です。
Commented by kigocoro at 2005-06-24 07:48 x
三代目さん、はじめまして
私は起業初代の工務店経営者ですが、三代目さんのこだわりをいつも参考にさせて頂いています。
これからも宜しくお願いします。
Commented by satoshi_irei at 2005-06-24 09:50
協会も「熱と空気を・・・・」といいますが、こちらは「見えない空気と熱を・・・」といっています。見えない・・・を付けた所がミソ、またこちらの方がゴロがいい(大事な事です)。
また、オリジナルの奥村昭雄のディテール(彰国社)のサブタイトルが
「空気・熱の動きをデザインする」でしたから・・・。
Commented by surugakinoienix at 2005-06-24 12:37 x
昨日は、お疲れ様でした。田中さんの建築の取り組みやお考えを聞かせていただき、
ありがとうございました。また、車座で、話しましょう。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-06-24 13:31
迎川さん
その通りだと思います。
OMと言うことだけでは無く、熱と空気の動きを考える家造りが大切だと思っています。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-06-24 13:33
伊礼さん
見えないが加わると・・・・確かにミソですね
Commented by tanaka-kinoie at 2005-06-24 13:41
kigocoroさん
初めましてコメントありがとうございます。
三代目ではありますが、やっと私なりの思いが形になりつつある所です。
5年かかってやっとスタート地点におります。
社歴が多少長いだけで三代目と言いながらも起業初代と同じです。
Commented by hinata_gkc at 2005-06-24 16:24
見えない…(写真が)
僕のPC不調かな???それともセキュリティー???
昨日はみれたのに…、
Commented by surugakinoienix at 2005-06-24 16:32 x
前に、田中さんに相談した時の状態です。写真が見えません。あの時は、
プロバイダーの不具合でした。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-06-24 20:57
ちょっと不具合ありましたので直しました。
今は見えていると思います。
見えないが空気と熱をデザインすると書いたら画像まで見えなくなるとは(笑)
何と無く原因はつかめました・・・・
<< SAREXのワークショップ 名古屋のお土産 >>