人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シロアリの食害

先日水回りの改修をした現場ではシロアリの食害がありました。
この写真はトイレの引戸枠の状況です。
数ヶ月前に訪れた時には表面上には何も無かったのに、この状態ですからかなりのスピードで食べられてしまったようです。
とはいえこれは造作材です。
壁内の構造体への被害が無かったことが幸いでした。

食べやすいと思われる柔らかい部位の夏目はスカスカ、固い冬目がかろうじて残っています。
築10年以上の建物のメンテナンスでは外壁、屋根、塩ビ雨樋の塗り替えやバルコニー防水、天窓の部品交換などありますが被害のあるなしに関わらず
シロアリ対策の防蟻工事もお勧めしています。
特に築30年以上で床下が土のままの布基礎では現在のベタ基礎よりもシロアリの発生リスクはあがると言われています。
食べられる前に対策をすることが何よりです。

以前は見たことが無い、外部デッキの真冬に被害も目の当たりにしています。
温暖化の影響で凶暴な種類が北上していることだと思います。
弊社では自然系でありながらも効果の長持ちするホウ酸処理をお勧めしています。


シロアリの食害_c0019551_17314547.jpg







食べられている部分が夏目という春から秋に
かけて成長する部分で柔らく白い部分です。
早く育つ分、幅も大きめで密度が低くなります。

冬の時期に育った部分は赤く冬目と呼びます。
こちらは成長が遅い分、幅も小さく硬くなり
密度もか高いです。


上記の理由から夏目が食害にあいます。

























シロアリの食害_c0019551_17314234.jpg






残っている筋が冬目です。




























シロアリの食害_c0019551_17313930.jpg



































シロアリの食害_c0019551_17331106.jpg

































シロアリの食害_c0019551_17330889.jpg





木材の繊維がズタズタにされているんで
持っただけで崩れてしまう程に脆くなっています。





























シロアリの食害_c0019551_17330556.jpg





by tanaka-kinoie | 2018-11-29 17:33 | 建築、仕事 | Trackback | Comments(0)
<< New mug cup ジャパンホームショー『わざわ座』 >>