人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「台形の家」見学会御礼

週末に開催されていた「台形の家」の見学会が終了いたしました。
土曜日は曇天、日曜日は風雨に見舞われるあいにくの天気でしたが沢山のご来場に御礼申し上げます。
敷地条件は厳しく、絵に描いた様な狭小、変形敷地ですが親水緑道に接するとても環境の良い場所です。
意匠設計はもちろんですが構造設計での工夫もあったからこそ実現出来た家だと思います。

「台形の家」見学会御礼_c0019551_1931421.jpg

東側 緑道側から望む
居間への主な採光はこちら側で5.75mの
間口です。
斜めのバルコニーは米杉を貼りの亜鉛鍍金
のスチール製
1階はビルトイン車庫になっています。

「台形の家」見学会御礼_c0019551_19313633.jpg

南東側
親水緑道の桜の開花も間近です。
道のカーブの正面に見えますので一番
目立つ部分になります。

「台形の家」見学会御礼_c0019551_19403298.jpg

南側
斜めに桁が入る小屋組みが一番苦労しました。
OM集熱硝子も斜めです。
3階分譲住宅により日照が妨げられますが
吹抜け上部よりリビングへの採光をはかります。
雨樋も水下で溢れないように工夫しています。


「台形の家」見学会御礼_c0019551_1954323.jpg

南西側
屋根の一部が片流れになり蓑甲風に
納めています。

「台形の家」見学会御礼_c0019551_19331166.jpg

西側
こちらが最小間口2.4mです。
洗面室のサービスバルコニーがあります。
斜線規制と相まって先端は鋭角になりました。


「台形の家」見学会御礼_c0019551_20152324.jpg

北側
斜線規制に対しては独自の工夫により階高を
抑えています。
母屋下がりにならず3階子供室は、斜めながらも
広さが確保出来ました。
シルバー色の屋根は夏の日射熱に対する室内へ
の配慮です。



●次回の見学会のお知らせです。

東京町家・八広の家完成見学会(予約制)

狭小敷地に建つ、建築面積10.5坪の木造2階建て(OMソーラー)の家です。
日時:4月7日(土)・8日(日)10:00~17:00
場所:墨田区八広
設計:伊礼智設計室
施工:田中工務店

お申し込みは下記へ
Eメール info@tanaka-kinoie.co.jp
TEL   03-3657-3176
FAX   03-3657-3110

by tanaka-kinoie | 2007-03-26 19:31 | 見学会、住まい教室、他 | Trackback(2) | Comments(22)
Tracked from これもまた家の話 at 2007-03-27 09:37
タイトル : 「台形の家」見学会に参加して
 三代目のダイアリー、コイワびと。、K+Y blogで少しずつその姿が明らかにされた「台形の家」。本日、その見学会に参加してきた。  道路面から見ればごく普通の3階建てに見えるが、実は家の奥に向かって幅が狭くなる「台形」の家。きっと室内も複雑な構成になっているのだろうと予想したが、あら不思議、月桃紙がきれいに貼られた空間は、ごく普通の印象だ。室内からざっと見るかぎり、敷地の制約のために家のどこかにしわ寄せがきたといったことはまったく感じられなかった。  「ああ、そういえばこれは台形の家だっ...... more
Tracked from K+Y blog at 2007-03-29 11:00
タイトル : 瑞江「台形の家」見学会終了
瑞江「台形の家」見学会が無事終了しました。 ケーキをスライスしたような形状の平面、 高さ制限をクリアーし尚かつOM集熱面を確保する為の複雑な屋根形状、 となれば中身はさぞかし複雑なのだろう・・・ と期待された方には申し訳ないぐらい、普通の家だったと思います(笑)。 けれど複雑な形を意識する事無く、開放的で心地よい家だったと 感じて頂けたのではないかと思います。 たくさんの方のご来場ありがとうございました。 建て主のOさんご家族の皆様、お世話になりました。 田中工務店の皆様...... more
Commented by studio-tsumugi at 2007-03-26 21:50
今回も伺えなくて残念でした。
お隣の現場足場に登っての撮影でしょうか?
苦労も工夫で克服!ですね。
Commented by KUMA at 2007-03-26 22:58 x
家族そろってお邪魔させていただきありがとうございました。
大変勉強になりました。次回も楽しみにしています。
Commented by okkikeda at 2007-03-26 23:11
ぜひとも伺いたかったのですが残念です。
きめ細かな設計と施工の努力が伺えますね。
内観写真のアップ楽しみにしてますよ。!
Commented by 塩地博文 at 2007-03-26 23:53 x
東京の下町に三世代、根を張る実力を拝見させていただきました。
親水緑道にしばらく佇んで建物を見ていたら、突然通りすがりの、齢70歳を過ぎた紳士から、「この建物は本物だよ。施主は工務店を自分で探し出したらしいが、運のいい人だ。裏に庭まであるから、よーく見ていきな」なんて、話かけられました。
町は進化、または退化を続けますが、江戸っ子は今も健在のようです。
Commented by kameplan_arch at 2007-03-27 01:08
あ〜、お伺いしたかったです(涙)
恐らく写真では分からない空間が展開されているのでしょうね。
Commented by pagezeni at 2007-03-27 09:27
見るたびに驚きのあるお家でした。
実物の写真は、模型以上に強烈ですね。
Commented by taku at 2007-03-27 10:11 x
すご~く気になっている建物です。
私もお伺いしたかったです・・・非常に残念です。
あっ!・・・会長ご無沙汰しておりました。今後とも宜しくお願いいたします。
Commented by happy_seed at 2007-03-28 09:34
素晴らしいプロポーションに改めて感服です。
内部のご紹介も楽しみにしています。
雨樋の工夫にもナルホド!と感心しました。
Commented by kunikoumuten at 2007-03-28 13:43
質の高い仕事を見学させていただき、ありがとうございました。
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 19:44
紡さん
今回は、どうだいいだろうって気持ちになるぐらい沢山の方に見て
頂きたかったです。
それ程までに良く出来ました・・・・
色々あって勉強にもなったし思い出深い現場です。
写真はその通り、隣の足場を借りました!
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 19:45
KUMA様
ご来場ありがとうございます。
またお近くで始まりますので次回もご家族全員でご覧下さい!
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 19:50
ikedaさん
これは見て頂きたかったです。
残念ながら内観は私のカメラでは撮りきれません。(涙)
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 19:54
塩地さん
お休みなのにわざわざ、ご来場頂きましてありがとうございました。
その紳士とは誰なのでしょうか?
そう言えば平井のラーメン食べましたか?
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 19:57
kameplanさん
見て頂きたかったです。
小さな家の設計も楽しいですよ!
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 19:59
pagezeni様
模型のように写真が撮れないのが残念です。
でも実は作った本人が一番驚いています(笑)
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 20:00
takuさん
小岩で焼肉の約束だったのに~
残念!!
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 20:02
happy_seedさん
ありがとうございます。
でも内部の写真がどうもうまく撮れません・・・・
コダックの広角か一眼が欲しいです。
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-28 20:04
kuni様
ありがとうございます。
この数年で養った考え方の集大成とも言える家だと思います。
私も今度は伺わせて下さい。
Commented by akikobeya at 2007-03-28 20:27
難しい形ですね。
これは模型作らないと図面化できそうにありません。
模型作りも一苦労ありそうです。
このようなプランが作れるとは、ほんとにすごいと思いますよ。
Commented by boro9239 at 2007-03-29 10:57
いい撮影台があって良かったですね(笑)。
ひとまずお疲れさまでした。さてお次ぎはっと!
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-29 13:05
akikoさん
本当、難しい形でしたが図面、模型よりも頭の中で十分考えました。
自分でも大したものだと思いましたよ(笑)
設計に時間は掛かり、現場でも数々の苦労が・・・・・
でも良い家が出来ました!!
Commented by tanaka-kinoie at 2007-03-29 13:06
boroさん
撮影台はそろそろ使えなくなってきました(笑)
お次の準備よろしくです。
<< 大安吉日 振り返ると・・・・ >>