人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木造建築の防火

木造建築の防火_c0019551_17384868.jpg
先日、木造建築の防火構造仕様の講習会に参加してきました。
講師は木の家の設計での日本の第一人者であるMs建築設計事務所 三澤康彦さんと
防火技術の第一人者である桜設計集団の一級建築士事務所 安井昇さん
このお二人のお話が聞けるとあって、会場は多くの建築関係者で一杯でした。
予想通り、あの方、この方と多くの仲間の工務店の姿がありました。(笑)
今回の講習会はJパネル・パーフェクトバリア断熱材・杉板との組合せでの外壁防火構造
大臣認定取得が出来る見通しになり、それらの説明もありましたが、そこには偏ら無い
基本的な木の防火対策についての話はわかり易く、木の家のつくり手でありながら目から
鱗が落ちました。

木造建築の防火_c0019551_17531214.jpg
戸建ての多くは木造ですが、都市部では防火規制もあり柱、梁などの構造材は
もちろん外部の木の使用がままなりません。
防火対策で内外共に木を不燃材で覆う事に終始して隠すばかりの施工になります。
出来る事なら部分的にでもうまく木を現す設計を心掛けていきたいと常に思って
います。


木造建築の防火_c0019551_17531829.jpg
既に準耐火構造での燃え代梁の設計は実施していますが木の厚さによる
防火対策、裏当て材の利用など準防火地域での木造3階建の木の現しの
可能性も聞けました。
設計のヒントも大いに頂けた有意義な講習会でありました。




「住まい教室のお知らせ」 締切りました。
「家づくりとお金の話し」 ~坪単価の安さに惑わされないために~
開催日時 2月10日(日) 13:30~15:00程度 
開催場所 江戸川区西小岩3-15-1 田中工務店 3階展示室

「ガレージのある家」完成見学会のお知らせ 予約制
開催日時 3月 8日(土) 10:00~20:00  初日のみナイター見学会
       3月10日(日) 10:00~16:00
開催場所 江戸川区松江

○仮称 「坪井町の家」完成見学会のお知らせ 予約制
開催日時 3月22日(土) 10:00~17:00  
       3月23日(日) 10:00~17:00
開催場所 船橋市坪井町
設   計 伊礼智設計室
施   工 田中工務店
※詳細は後日掲載致します。

<お問合せ、申込みは下記へ>
Eメール info@tanaka-kinoie.co.jp
TEL   03-3657-3176
FAX   03-3657-3110
by tanaka-kinoie | 2008-01-27 17:03 | 建築、仕事 | Trackback | Comments(8)
Commented by 大菅 at 2008-01-27 23:57 x
ボリュームを生かすというのは魅力的な考え方ですよね。木は着火しやすいが燃え進みにくいということですね。
Commented by tanaka-kinoie at 2008-01-28 16:10
大菅さん
そう厚ければ炭化もする、内部にも火が廻りません。
単純だけとここがポイントです。
Commented by ie-inoue at 2008-01-29 21:05
田中さん先日はありがとうございました。懇親会の田中さんの篤いお話とても勉強になりました。
Commented by kazuo-nakazato at 2008-01-30 09:31
先日匠の会の匠塾でも安井さんに来てもらって講義を聞きました。
木の可能性がとても広がり、軒天にこの応用を使っていこうと思っています。
Commented by tanaka-kinoie at 2008-02-01 08:51
inoueさん
こちらこそ久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
また熱く語りましょうね。(笑)
Commented by tanaka-kinoie at 2008-02-01 08:52
中里さん
安井さんのお話はわかり易いですね。
目から鱗でした。
Commented by okkikeda at 2008-02-01 09:27
先日はお疲れ様でした。改めて防火とは?を知る事ができましたね。
防火とは切り離す事の出来ない都心での家づくり。
早くどのような地域でも木の家づくりができる様に我々も挑戦していきましょうね。
Commented by tanaka-kinoie at 2008-02-01 17:48
隊長
都市部での建築では防火は切っても切り離せないですね。
良いお話が聞けました。
伊豆のお勉強も参加したかったのですが、、、、
<< OM東京多摩会議 湯立坂の銅御殿 >>