良い素材を提供するのも工務店の実力のうちと考えています。 大工工務店ですので天然木を主体とした扱いで広葉樹も針葉樹も使います。 造作材に関しては塩ビ製品は使わず、集成材も出来る限り使わないようにしています。 無垢材は丸太からの製材の仕方や立木からの癖など曲がり、反りむくり、捻じれや割れ、木理の不均一差など扱いや見せ方が難しい事が多々あります。 板一枚ごとにそれらを読み取りながら天然木の特徴を活かした使い方を心掛けています。 それが作り手としての楽しさでもあります。 経年美といわれるエイジングは樹種毎に違いますが無垢材ならではの味わいとなります。 弊社は幸いなことに先代先々代が残してくれた木材の加工場もあり、材料をストックできるスペースもあります。 お買い得の材料の情報が定期的に入るのでおおくの良材をストックしています。 それらは造作材であったり、フローリングであったりしますが今回はカウンター材の紹介です。 北小岩の家のカウンターに使います。 オーク材のストック3m近い長さがあります。 楢の良材に現れる虎斑と言われる独特の杢目 多少のひび割れもありますが支障はありません。 無垢材ならではの欠点ですがそれらをご理解頂い た上でお使い頂ければと思います。 エイジングも集成材とは全く違う良さがあります。 こちらはときわ台の家で使われた 丁寧に表面を平らにして滑らかに 仕上げていきます。 これも無垢材ならではの欠点 抜け節といわれる節が抜けてしまって穴に お客様がお好みだと言う チーク材で埋めていきます。 自慢ですが・・・・(笑) 破片とは言えチーク材のストックがある工務店は 少ないと思います。 素地だったブラックウォールナットにオイルを施すと木理がはっきりしてきます。 ブラックウォールナットらしい奥艶のある重厚な地肌が現れてきます。 綺麗にはめ込みました。 こちらは蕎麦SUZUKIで使われた ブラックチェリー1枚板 人気のある材料です。 この材は上のブラックウォールナットと 同じく抜け節がありましたが別の材の節を 端部からの大きな割れがありましたが 割れの広がりを押える蝶型の契りを3つ埋め込みました。 隙間を埋めることなく割れをそのまま見せています。 賛否あると思いますが天然木らしい荒々しさが 出て反って良いと思います。 #
by tanaka-kinoie
| 2022-07-19 11:55
| 建築、仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
#
by tanaka-kinoie
| 2022-06-11 16:39
| 本、雑誌
|
Trackback
|
Comments(0)
『金町の家』B棟 蹴込無しのリビング階段は以前から行っていますが最近は スチールのプレートに木の踏み板の階段で設計しています。 今回は踏板もタモの1枚板で集成材は使いません。 いつも良材を良心的に提供してくれる材木屋さんのお陰です。 タモの1枚板を取り付け中 こちらの3枚の画像は紀州の杉材無垢板でつくられています。 スチールと比較すればささら桁の厚みはありますがしっかりした 安定感と天然木ならではの質感があります。 こういったオープンな階段は時にはベンチ代わりに子供が座って
#
by tanaka-kinoie
| 2022-05-07 17:59
| 建築、仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
コロナ渦という事もあって11年少々経過してしまいましたが『あやさやハウス』の10年点検に伺いました。
点検では大きな問題も無く、多少の修理、調整などが必要な程度でしたが
都内では珍しくもない15坪の狭小地であり当然の事、木造3階建てになります。 本来は点検の主旨は普段見えないところを確認する事です。 具体的に言えば床下と屋根についての2点ですが床下に潜る事は出来ても屋根ともなれば危険性も高いです。 そもそも急勾配で上がる余地さえない住宅も多数ありドローン点検も検討し始めています。 先日打ち合わせをしたドローン点検の操作の実技です。 オペレーターともにお願いする形になります。 動画も静止画も鮮明に映るので十分に屋根の状態が把握 床下点検用のドローンと屋根用の物 飛行許可の問題も包括的な許可を持つ業者さんなので問題ありません。近日中に概要を公開したいと思っています。 #
by tanaka-kinoie
| 2022-04-24 15:32
| 建築、仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
都内は土地が高額ゆえに20坪以下の面積も普通ですし、庭を取る事も難しいです。
たまに千葉の館山方面などに南下すると里山に溶け込んだような民家や住宅を見かけます。 そんな時は思わず車を停めて写真を撮りたくなります。 先日見掛けたのがこの住宅 OMソーラーに薪ストーブという最強の組み合わせに南から東に向けて田んぼが開けており桜、山つつじ、菜の花のコントラストがとても綺麗でした。 我々とは対極にあるシチュエーションで絵にかいたような田園型住宅でした。 外観だけとは言え暮らしぶりが想像できでありであり、室内からの外の風景も浮かぶようです。 これから夏にかけてんの稲穂の緑のジュータンの時期にまた通ってみたい家と場所でした。 #
by tanaka-kinoie
| 2022-04-24 13:00
| 建築、仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 プロフィール 建築、仕事 見学会、住まい教室、他 地鎮祭、上棟 東京家づくり工務店の会 SAREX 家具 自分の思い 食 波乗り 旅、出張 大工育成 動植物 猫 本、雑誌 小物 名古屋 展 Music スキー トレーニング その他 物干し台 家族 定期点検 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
お気に入りブログ
irei blog K+Y アトリエ 自然素... 続・U設計室web diary スタジオ紡 薪ストーブ大好き ひとりごと アナログの家が好き!高座... Yan's diary COZROOM ShopMasterのひ... 新建工舎設計の家づくり イエログ!~柴木材店公式... いのうえさんの家に集まろう。 大和にある青木工務店社長の日記 マイルスくんが行く(マイ... 佐々木善樹建築研究室・・... 下町の洋服店 krunc... 雑木林の家から-nishio うつわshizenブログ 湘南の芍薬 いえづくりん たなか新聞 無垢の木の家・古民家再生... 日日日影新聞 (nich... 国産材・県産材でつくる木... 創造の加子母(かしも)っ... ココチいい木の家をつくろ... 帝都狭小住宅建築異聞 大工のひとりごと 市川南の家 船橋の家 松原の家 川口美術 白河の家(平成25年1月完成) 北国分の家 日暮里の家 田端の家2 本駒込リノベーション 町屋の家 飯山満の家Ⅱ 荒川の家Ⅱ アトリエのある家 板橋の家Ⅲ Koiwaftei's ... 清澄の家 Blog Tokiwadainoi... 北小岩の家 リンク集
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||