人気ブログランキング | 話題のタグを見る

目神山の家

兵庫県西宮市の甲陽園目神山に行ってきました。
ここは関西屈指の高級住宅街で数々の著名建築家設計の家が建ち並んでいました。
今回の目的は、ここの住人でもある石井修さん設計の一連の住宅の見学です。
20棟前後あるこれらは建築学会賞を受賞しています。
高低差の敷地にありがちな雛壇状の開発がされずに自然に近い形状を活かした設計がされており
殆どの家の外観が見えません。
大阪の羽根建築工房がその一軒の改修を担っており、そんなご縁で拝見をすることが出来ました。
いつか訪れたいとと思っていた目神山の見学に誘ってくれた仲間に感謝です。
地形をそのままに設計された住宅と羽根さんの技術力に刺激を受けた1日でした。

目神山の家_c0019551_881350.jpg
目神山の家_c0019551_22223249.jpg目神山の家_c0019551_22235414.jpg
目神山の家_c0019551_8154316.jpg



「西小岩の家」構造見学会のお知らせ(申込み制)
開催日時:4月11日(土) 10:00~16:00  
開催場所:江戸川区西小岩

「越屋根のある家」構造見学会のお知らせ(申込み制)
開催日時:4月18日(土) 10:00~16:00  
開催場所:新宿区原町
長期優良住宅先導的モデル採択事業です。

<お問合せ、申込みは下記へ>
Eメール info@tanaka-kinoie.co.jp
TEL   03-3657-3176
FAX   03-3657-3110

目神山の家_c0019551_8372298.jpg
東京家づくり工務店の会 ホームページ
by tanaka-kinoie | 2009-03-16 22:18 | 建築、仕事 | Trackback(1) | Comments(10)
Tracked from 岡庭建設 IKEDA隊長.. at 2009-03-20 00:58
タイトル : 目神山を訪れる
昨日から2日間、もくようれんの勉強会と会議参加のため関西出張です。 勉強会は名建築を見て回るということで兵庫県の甲陽園。目神山の建物探訪です。 目神山は一昨年亡くなられた建築家 石井修さんの作品「目神山の家シリーズ」でも有名です。 山間、傾斜地として望まれる建築をこの目神山で何十年も手掛けられてきたのです。 その建築の改修や晩年の石井建築を手掛けてきたのが、もくようんれんの仲間 「羽根建築工房さん」です。 今回は、その目神山7の改修が完了するのと同時に見学させていただきました。...... more
Commented by やんちゃな小哲 at 2009-03-17 20:19 x
東京の兄ちゃん!先日は、私の地元でもある兵庫まで起こし頂きお疲れ様でした。あれから何時頃お帰りになられましたか?
正直言いまして、目神山は私の住んでいる所から山一個越えた所にあるんですが、初めて故石井修先生の建物を見ました。
実にすばらしい!と、実感しました。よかった~!
それと、私の中では、先月の東京では中々話せなかったので、お会いできたことも嬉しかったっすよ。兄貴!!
では、忙しい毎日だと思いますが、くれぐれもお体崩されないように・・・

Commented by tanaka-kinoie at 2009-03-17 22:56
小哲ちゃん
お世話になりました。
また運転、お疲れさまでした。
本当に行って良かった!!
念じれば叶う、色々な繋がりに感謝です。
Commented by tokyomachiya at 2009-03-18 00:41
10年以上前になりますか、石井さんにお世話になり、目神山の住宅を何軒も案内していただきました。奥村先生ともお友達ということで、とても気さくにお話頂き、石井先生のご自宅の屋根の上に座って、植物の話をしたことが良い想い出になっています。石井さんの住宅はいいですね。
Commented by tanaka-kinoie at 2009-03-18 10:38
迎川さん
奥村先生が設計された家も外から拝見いたしました。
ここは東京ではあり得ない、住宅街で本当にびっくりしましたね。
これからの季節は緑に包まれて良くなるのだと思います。
またいつか訪れたい町です。

Commented by okkikeda at 2009-03-20 00:56
田中さんお疲れ様でした。兄貴と一緒に目神山石井作品が見れて
哲君ともども嬉しく思い、少しばかりですが恩返しができた気がします。
また、一緒に建築を見て、考え語り合えることを楽しみにしてます。
Commented by tanaka-kinoie at 2009-03-20 08:41
池田さん
本当に貴重なチャンスをありがとうございました。
建築をやっていて本当に良かったと改めて思った至福の時を味わえました。
いつか恩返しをしたいと思います。(笑)
Commented by M-houseMegamiya at 2010-03-21 00:08 x
ごぶさたしております。
やっと、年末に修復がほぼ終わり2010年のお正月から棲みはじめています。
「住宅建築」の取材(波多野章子さま)を受け3/19発売の4月号で
取り上げていただきました。

木下先生の論説。市川かおり様の写真とともに
建て主から一言。のせていただきました。


西宮市甲陽園目神山町

      M         
Commented by tanaka-kinoie at 2010-03-21 08:32
M様
コメントありがとうございます。
大袈裟で無く、建築人生の中でも貴重な体験をさせて頂きまして、その節はお世話になりました。
回収には相当のご苦労もあったかと思いますが、石井修さんはもちろんのこと、あの家自身が一番喜んでくれているのでは無いでしょうか。
またいつか目神山は訪れたい場所の一つになりました。
東京生まれの私ですが関西の町と建築文化(伝統建築も含め)は関東とはまた違った凄さがあると感じています。
Commented by M-houseMegamiya at 2012-04-30 15:21 x
めがみやまのいえ7のMです。2012年5月1日発売の”BRUTUS” No.731「居住空間学2012」(2012/5/15号)の「住み継ぐ 」ごらん下さい。建築当初の写真も見ることできます。
Commented by tanaka-kinoie at 2012-05-01 19:48
M様
コメントありがとうございます。
実は本日何気にブルータスを立ち読みして掲載を知りました。
まだ良く読んでいないので帰宅してからゆっくり拝読します。
楽しみです。
実は新建築のバックナンバーもあるので目神山の家7の建築当時の写真ももう一度見直してみます。
<< 「西小岩の家」上棟 本日は出張です。 >>