人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快適性、安全性

住宅の快適性を左右する物に断熱があります。
外貼り断熱、充填断熱と大きく2つに分かれますが断熱材の比重や性能も多種、多様になっています。
弊社でお奨めしている断熱方法はセルロースファイバーによる吹き込み充填断熱です。
古紙のリサイクル品に難燃、防虫処理したセルロースファイバーを壁の隙間に吹き込んでいきます。
断熱効果の他に防音、防虫、調湿、火災時の延焼の抑止などの効果もあります。
材料の、安全性も立証されています。

快適性、安全性_c0019551_2171761.jpg

断熱材吹き込み前


快適性、安全性_c0019551_21115353.jpg快適性、安全性_c0019551_21155240.jpg

吹き込み前の下貼りシート


快適性、安全性_c0019551_2116496.jpg快適性、安全性_c0019551_21194419.jpg

シートに穴を開けてセルロースファイバー吹き込みます。
右の釜より材料を入れ圧力を掛けてホースで送り込んでいます。

快適性、安全性_c0019551_21294779.jpg快適性、安全性_c0019551_21295540.jpg

比重が60kg/m3ですのでシートはパンパンになっており隙間無く充填されています。



ブログランキングに参加しています、人気blogランキングで三代目は何位?
OMソーラーの家『東京町家』もよろしくお願いします。
by tanaka-kinoie | 2005-04-05 20:40 | 建築、仕事 | Trackback(1) | Comments(7)
Tracked from 中里のひとり言 at 2005-04-06 09:56
タイトル : セルロースファイバーの断熱
快適性、安全性 家を長持ちさせることを考えると、ひとつに良い木材を使うということも入るわけですが、それだけでは耐久性を持たせるのは不十分で、やはり水(水分)の管理が切り離せません。 そうすると断熱方法が切っても切れない大事な要素となります。 今私がお勧めするのはセルロースファイバー充填方法です。 断熱性能、コスト、調湿などの機能を総合的に比較した結果です。 特に調湿性能が特筆できます。具体的な数値や検証はまたの機会にしますが、 CF断熱の家に住まわれている施主の方々のご...... more
Commented by shin_kondo at 2005-04-05 21:52
私もセルロースファイバー大好きです! 以前真夏に吹き込んだ現場で
吹き込んでいくうちに、どんどん室温が下がったのを記憶しています。
Commented by katuki_yamamoto at 2005-04-05 21:59
柱の内側にシートを貼って吹き込んでいるのですね。
先日、柱の面にシートを貼って施工したのですが、シートが膨らんでしまってボードを貼るのが大変でした。
勉強させていただきました。
Commented by hinata_gkc at 2005-04-05 23:36
なんどか使ったことあります♪
建てている時から、防音と断熱効果がなんとなく肌で感じれて
直感的に良いと思うことができます。(ぼくは…)
そして、吹き込んだ後は必ず、「パンパンだ~」と言いながら
叩いたりしませんか?(ぼくはしてる…)
Commented by katuki_yamamoto at 2005-04-06 00:18
私は一生懸命「へこめ!、へこめ!」と押しました。
Commented by hinata_gkc at 2005-04-06 00:53
ん?山本さんて………あ゛~!今頃気づいた/(-v-;
去年の年末にお会いした、ひなたの場所のよしのです。
こんちはですm(_ _)m
Commented by tanaka-kinoie at 2005-04-06 12:13 x
山本さん、施工法は色々あると思いますがデコスはシートを面に貼ります。
マツナガはこの様に内側に貼ります。
ボード直貼りの場合はデコスでは胴縁が必要になるのでしょうか?
Commented by SATOSHI_IREI at 2005-04-06 17:53
なるほど、デコスでも内側にはってもらわないと、、、、枠詳細がかわってきますね。収まらなくなってしまいます。中里さんと相談しなければ。
<< 甘い物好きです。 銀座でゆらゆらと~ >>