人気ブログランキング | 話題のタグを見る

数寄屋門

弊社で施工した北小岩の住宅の数寄屋門です。
昭和37年の建築と聞いているのでほぼ50年が経過しています。
最近は和風建築もありませんし、敷地が狭くてこんな門をつくる仕事は無くなりましたが
数寄屋門も実は使われていない事が多いのです。
こんな立派な家にはたいてい裏口、勝手口があってそちらが使われて開かずの門になっています。
多分、冠婚葬祭時か正月などにしか使われていないのでしょうね。
諸事情であまり、お手入れをされていないようですが当時の風格は十分に残っていました。

数寄屋門_c0019551_20215490.jpg
黒松がよく合います。
数寄屋門_c0019551_2022740.jpg数寄屋門_c0019551_20221319.jpg
杉柾の引違い戸
むくりのついた屋根
○WebマガジンA House of Colla:J3号「東京に暮らす心地よさを求めて」が発刊をされました。
○WebマガジンA House of Colla:J8号「家をたてる家をまもる」が発刊をされました。
○WebマガジンA House of Colla:J11号「土地の意識を変えた3:11」が発刊をされました。

千葉県市川市で構造見学会を開催します。(申込み制)
開催日時:11月5日(土)10:00~16:00
開催場所:市川市市川南

千葉県市川市で完成見学会を開催します。(申込み制)
開催日時:11月12日(土)10:00~16:00
開催場所:市川市新田
設計監理:光設計

千葉県船橋市で完成見学会を開催します。(申込み制)
開催日時:11月19日(土)、20日(日)10:00~16:00
開催場所:船橋市松ヶ丘

<お問合せ、申込みは下記へ>
Eメール info@tanaka-kinoie.co.jp
TEL   03-3657-3176
FAX   03-3657-3110

数寄屋門_c0019551_1474984.jpg
田中工務店
「Forward to1985 energy life」
に賛同しています。

by tanaka-kinoie | 2011-10-18 20:09 | 建築、仕事 | Trackback | Comments(1)
Commented by ひろし・I at 2011-10-19 12:19 x
年齢を重ねるごとに「和」が好きになるのだから不思議です。昔なら考えられない…笑
<< 日本民藝館 丹下健三 2題 >>