建築家の三澤康彦さんが5月に急逝されて先日、千里にてのお別れ会に参列してきました。
独自の民家型構法を確立され国産材の材料使いにも長けており、国内のどこにどんな材料があるかを知り尽くしていた方でした。 バタ臭くなりがちな木視率 (室内表面に現れている木の割合) の高い建物をモダンに魅せる手法は中々真似が出来ませんでした。 材種の選択、寸法のバランス、インテリアのセレクトの良さだったと思います。 今でこそ誰もが性能を謳っていますがデザイン重視、性能は二の次の設計が蔓延っていた時代にあって耐震、温熱、防火においても重視をされた設計をされていました。 思えば初めてお会いした時から10年前後になると思います。 とある会で産地の視察旅行のでMOK大阪の『行列が出来る工務店』として講演依頼を受けて6年前にお話をさせて頂きました。(行列は殆どありませんが・・・・笑) その講演がきっかけとなり現在の関西方面とのおおきな繋がり、人脈が出来て仕事にいかせています。 康彦さん設計の建築工事を請負ようなご縁がありませんでしたが鳥取県のイベントにおいて西新宿のパークタワー1階ホールへの設営と室内の家具作りを依頼されました。 東日本大震災の311の3日後に予定をされていたこのイベント 東京の状況がわからずやる気満々だった康彦さんに東京は意気消沈して灯が消えたようだと伝え延期を要請したのは私でした。 そして7月末の再開も翌日の展示に追われる作業 早朝7時前からスタートしてビルが閉まる11時近くまで掛かった多くの仕事量でしたが無事に終えられた達成感で高揚してその日は眠る事が出来ませんでした。 現在は胡桃山荘として懇意にしている北沢建築の社屋の隣にあります。 胡桃山荘のオープン時のご招待へのお礼としてお送りした大谷芍薬園の芍薬をお気に召して頂き、ご自身で贈答用に使われていると知って嬉しく思っています。 最後にお会いしたのが3月の岐阜の銘木市でした。 市場では花梨と欅を狙っている私に田中さん、それ狙ってるなら僕は買わんでおこう・・・(笑) 木に関しては好のみがよく似とるからね~と 確かに金沢での銘木販売でも競い合ったことを思い出しました。 岐阜の夜の食事会でのこと 田中さんブログのようにモノづくりの姿勢をこれでもかと訴えている所、それがいいよ 自分も同じだと 言ってくださいました。 まさか康彦さんが見てくださっていたとは思いもしませんでしたが正直嬉しかった。 そしてその夜が最後になってしまいました。 ![]() お別れ会は450名を超える多くの 方が参列されました。 ![]() Ms出身の弟子でもある家具作家の 大橋朋晃さんの手による仏壇 ![]() 康彦さんがお好きだった言う チェリーとブラックウォール ナット材による上質な物でした。 ![]() 初めて訪問しました。 千里のMsの事務所 ![]() 康彦さんのデスク 仕事そのままで残っていた手書きの トレペに矩計がありました。 ![]() 思いでの『鳥取みどりの力』 8角の棟木を10人ががりで あげています。 ![]() ここが一番の山場でしたがこの時点で 進捗6割で多くの作業が残っていました。 この後の化粧垂木に吊りバルコニー 内部家具などが大変でした。 ![]() 展示ブースも手抜き無しでしっかりと つくりました。 完成は11時近くパークタワービルのクローズ 20分前でした。 康彦さんの残したMs流設計術の基盤は奥様である 三澤文子さん、多くの弟子達が引き継いでくれると 思います。 ご冥福をお祈りします。
by tanaka-kinoie
| 2017-06-19 11:10
| 建築、仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 プロフィール 建築、仕事 見学会、住まい教室、他 地鎮祭、上棟 東京家づくり工務店の会 SAREX 家具 自分の思い 食 波乗り 旅、出張 大工育成 動植物 猫 本、雑誌 小物 名古屋 展 Music スキー トレーニング その他 物干し台 家族 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... 楽家記(らくがき) K+Y アトリエ一級建築... 続・U設計室web diary スタジオ紡 薪ストーブ大好き 住まい造りは、天職だ! ひとりごと 時々日記 アナログの家が好き!高座... Yan's diary my life・my baby 私の○○な□□! i+i COZROOM 建築家とつくる木の家 光... 家づくり西方設計 ShopMasterのひ... SAREX事務局ブログ ... 新建工舎設計の家づくり positive thi... イエログ!~柴木材店公式... スキーヤー GAK 週末は晴れても、雨でも いのうえさんの家に集まろう。 大和にある青木工務店社長の日記 葛飾の人 まきた工務店の木の家_blog 平野部屋 家-ie-のこと研究所 南信州木楽日記 IKEDA隊長BLOG 八ヶ岳、家つくり日誌 舟越工務店ブログ ゆっくり、つながって マイルスくんが行く(マイ... 佐々木善樹建築研究室・・... ZAISO-TIMES コバケン日記 飯田亮建築設計室×COM... 下町の洋服店 krunc... ヤマモミジの家 雑木林の家から-nishio 宮建blog ~木の温も... 鈴木工務店ブログ 歌ったり 走ったり 考えたり 我が家への道 「アトリエ・イド」のOM... 広島の高性能住宅 by ... SHIZENブログ 湘南の芍薬 いえづくりん たなか新聞 無垢の木の家・古民家再生... 国産材・県産材でつくる木... 創造の加子母(かしも)っ... sato-blog ココチいい木の家をつくろ... 森岡希世子 coiso life 帝都狭小住宅建築異聞 村田淳建築研究室 つれづれ 大工のひとりごと 葛飾の人Ⅱ 市川南の家 船橋の家 松原の家 vega blog 川口美術 白河の家(平成25年1月完成) あいらば 北国分の家 イシハラスタイル noppo's house こなから建築工房 徒然日記 日暮里の家 田端の家2 本駒込リノベーション リンク集
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||