人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浴室を快適に!

TOTOハーフバスを利用した浴室のさわらが貼り終わりました。
自社物件ではありますがi -worksのディテールを引用した物です。
ドアはTOTOの標準品を使うなど簡単にしている部分もありますが普通のユニットバスを使うよりはずっと気持ちよく、快適になります。
OMの空気も床下と壁内を通り、冬でも暖か、さわらも乾燥します!

天井扇の木製ガラリも慣れてしまえば楽な物、大工も嫌な顔一つせずに普通にやってしまいます。
最初はめんどくさがっていましたが今は手馴れた物です。
標準化もある程度の数をこなす事でいつの間にか職人にも標準の納まりとなってしまいます。

浴室を快適に!_c0019551_19552459.jpg浴室を快適に!_c0019551_19553292.jpg



さわらのガラリも良く見ると切った部分を使い、色合わせしていますねー
ここまでやらなくても良いと言っているんですが怒るわけにもいかず(笑)
INAXのハーフユニットと比べると一長一短ありますがTOTOは白さすっきりでピュアーな感じがします。




ブログランキングに参加しています、人気blogランキングで三代目は何位?
なるべく毎日更新続けますのでよろしくお願いします。
OMソーラーの家『東京町家』も応援お願いします。
by tanaka-kinoie | 2005-02-23 19:48 | 建築、仕事 | Trackback | Comments(14)
Commented by tokyomachiya at 2005-02-23 20:13
そうそう、はじめはめんどくさくても、3回やったらそれが普通に感じられるから不思議です。
良い事は躊躇せずに実行あるのみ!
Commented by tanaka-kinoie at 2005-02-23 20:24 x
コメント早過ぎです、見張られているのでは(笑)
まさか私が更新するとブザーがなったりしていないですよね(笑)
Commented by satoshi_irei at 2005-02-23 20:41
この家も、壁面をOM空気立ち上げたのですか?
集熱面と家の大きさの関係もありますが、そこまで標準にしてしまうのもいいかなあと思っています。本当にからっとしますものね。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-02-23 20:55 x
2階までは空気は上げていませんがさわらを同縁で浮かした部分に空気が入るようにして、懐で空気が止まるようにした程度です。
Commented by studio-tsumugi at 2005-02-23 22:14
TOTOにも新しいタイプのハーフユニットが出たのですね。
それとも気が付くのが遅いだけなのかしら…
白がいいのに、と思っていたので機会があれば検討してみたい一品。
Commented by 中里 at 2005-02-23 22:20 x
江戸川ソーラーキャットで初めてこのしくみを見て、「やるな!」という実感でした。
今度OMで計画されている家に、在来の浴室なのをこれに進めてみるところです。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-02-23 22:49
TOTOのハーフバスは2分割ですので設置の問題を解決してくれました。
しかしINAXもTOTOもハーフバスの問題はやはり2階設置での漏水です。
循環金具や設備配管のジョイントからの漏水をどうやって防ぐかこれが問題!
杉並で施工中の物件ではこの点を検証中です、万が一漏水しても外部に出すか排水につなぐなどの工夫をします。
小岩で施工中の物件は2階でも完全バリアフリーに出来る様に骨組みで工夫しました。
何と言ってもこれらは2階設置を前提としていませんので設置用の架台などがありません。
私も記事を書いている建築知識の2004.09号に河合建築の河合さんが失敗しないハーフユニットバスの要点として記事があります。
参考になると思います。
私の鋼板外装のポイントも良かったら読んで下さい。
Commented by tokyomachiya at 2005-02-24 00:14
田中さん、実はgoo RSSリーダーを導入したんです。これで田中さんを完璧に見張れる。
そのまさかの通り、田中さんが記事を書くと、自動的に読み込んで知らせてくれるんです。とても便利ですよ。興味があれば、下記アドレスへ
http://reader.goo.ne.jp/
Commented by hinata_gkc at 2005-02-24 00:16
僕もその漏水の問題きになりますね…。
建築知識…ウチにあったかな…

そうそう、関係ないことなんですが、最近の写真は、あの28mmのデジカメですよね!
使ってみていかがですか?
浴室が結構、広角で撮れているので使いやすいのでしょうか?
Commented by tanaka-kinoie at 2005-02-24 08:03 x
吉野さん、私はカメラにも詳しくなく大きなこだわりはありませんが以前のCanonのPower Shotに比べてボディも小さいし、操作もわかり易いし
気に入ってます。
私が行った量販店では1眼以外のデジカメの28mmは3種類ありましたがこれが一番小さく、安かったんです。
モニターにグリッド線が出るのも魅力でした。
私にはこれで十分過ぎるくらいです!
Commented by hinata_gkc at 2005-02-24 11:03
現場でつかうカメラって結構ホコリをかぶるから壊れやすいんですよね。
もっと大事に使えばいいんでしょうけれど…
僕の場合、花を撮ったりもするのでまよってます。
でも安さとグリットは僕もきにいっているんですよねぇ~
ありがとうございます♪
Commented by satoshi_irei at 2005-02-25 14:20
2階でtotoハーフユニットを使う場合、
出入り口もちょっと怪しいところ、、、数年見てみないと何とも言えません。
Commented by tanaka-kinoie at 2005-02-25 14:38 x
そうなんですよ、TOTOのものは壁面とバリアフリーを意識するあまり扉関係に意識が無さ過ぎます。
工務店としての使用はまだしも、設計者向けに出したと言うプレ広告に期待していたのですが少し残念です。
山本理顕さんと石田先生まで引っ張り出した訳ですから!
Commented by tokyomachiya at 2005-02-25 16:46
「東京町家」では専用部材の開発に乗り出しています。
メーカーの都合でモノがつくられている現状に、不満を持っています。
使い手側に立ったものづくりが「東京町家」のフィロソフィーだとすれば、部材も、メーカーの都合ではなく、こちらの都合でつくるのが当り前。
そんな哲学を持った住宅部材シリーズ「J-standard」(日本標準)
例えば、引戸のユニットバス・厚板ステンレスを使ったキッチンセット・カウンタータイプの洗面台・ステンレス庇・小庇・アンダースカート付玄関ドア・・・Etc。こんな考えに賛同してくれる下請けメーカー(町工場)が、日本のものづくりを支えています。
<< 屋根遠望 名刺作成 自販機 >>