![]() 「ガレージのある家」の見学会が盛況のうちに終了致しました。 あらためてご来場のお客様に御礼を申し上げます。 初めてご来場数の方々、常連の方々、計画中の方々、建築中、 OBと設計関係者、工務店仲間などの多方面の人がまじりあい OMソーラーの暖気+人の熱気がムンムンの見学会となりました。(笑) 特に6時以降のナイター見学会は、びっくりするほどに大盛況 でしたが、欲を言えばもう少し寒いともっとよかったです。 再来週は坪井町でお待ちしております。 ![]() ![]() ○「坪井町の町家」完成見学会のお知らせ(申込制) 開催日時 3月22日(土) 10:00~17:00 3月23日(日) 10:00~17:00 開催場所 船橋市坪井町 設 計 伊礼智設計室 <お問合せ、申込みは下記へ> Eメール info@tanaka-kinoie.co.jp TEL 03-3657-3176 FAX 03-3657-3110
by tanaka-kinoie
| 2008-03-09 20:51
| 見学会、住まい教室、他
|
Trackback(5)
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 完成見学会・晴れ
ドーナツなんぞ食っておる場合ではナイ。 とうとう完成見学会の日に。 幾度も拝見したこれまでの見学会の場が、自宅であるということは感慨深いものです。気持ちよく晴れた“OM日和”、基礎コンクリートの蓄熱性能は完全ではないといいつつ、室内は十分に暖かく、和室のOM吹き出し口利用の掘りごたつは、「このまま寝てしまいたい!」状態。 思ったより多くの方々が来場された様子で、日が落ちてからも、プランを詰めるお客様と田中社長のディスカッションが続いていました。ご参考になれば幸いですね。 あと少しで引...... more ![]()
タイトル : 「ガレージのある家」見学会に参加して
昨日は、田中工務店設計・施工、K+Y アトリエ設計協力の「ガレージのある家」の見学会に参加してきた。これ以上ないと言っていいほどのOM日和。午前11時ごろの室内は18℃から19℃ぐらいだった。適度に開放感を抑えたリビングの吹き抜けが好ましく、上を見上げれば例のキャットウォークが。猫を飼うっていいですね…実は妻が飼いたいと言っているのですが、「オレの目の黒いうちはダメ」とつっぱねているところなんです…おっと、本題からはずれてしまいました…(^_^;今回とっても感心したのは、和室の掘りごたつ。OMの暖気を...... more ![]()
タイトル : ガレージのある家 見学会
本日は江戸川区のガレージのある家の見学会でした。 天気にも恵まれ最高のOM日和。 室温は外気温より常に10℃以上は暖かかったです。 OMを利かせていない食品庫との温度差でその違いがはっきり解ります。 掘りコタツの中に吹き出し口を開けたOMコタツも大変好評です。 今回は立地が良かった為か多くの申し込みがあり、 新規、計画中、建築中、OBのお客様と仲間の工務店や同業種と 夜8時過ぎまで賑わっていたので時間の過ぎるのが早く感じました。 日曜日も夕方まで開催しています。 ○...... more ![]()
タイトル : 夜の見学会/「ガレージのある家」
本日の「ガレージのある家」見学会はナイター見学あり。 夜の感じはどうなのか?というのが気になる方はやはり多く、夜の部も大盛況。 ご来場ありがとうございました。... more ![]()
タイトル : ガレージのある家
平井大橋を渡って・・・。 日曜日に行ってきました。伺ったときも3~4組の来場者がありました。 OBの方や建築中の方、そしてこれから打ち合わせの方など多様な立場の方が参加されています。オリジナルの掘り炬燵も見せていただきました。 手前はムカデ型収納です。雨水タンクも採用いただきました。 来場者が多い中、社長を始め、関係者の皆さま、対応ありがとうございます。 住まい手の方が雨といを指定していただいたと伺い、とても嬉しく思っています。... more
見学会大盛況、おめでとうございます。
今回はムカデ引き出しに続いてOMコタツという新アイテムも登場し、なかなか見ごたえのあるものになったようですね。 お天気にも恵まれ(いや、もっと寒かった方が良かったかな?)多くの方に居心地の良さを感じて頂けたようで何よりです。 畳める椅子mini座ってみたいなぁ・・・。
迎川さん
そうなんです、今回はガレージを筆頭に見所が満載でした。 新アイテムもこれからの家に生かせそうで、お客様の希望がうちの進化に繋がっています。 たためる椅子miniは、中々よいですよ。
お疲れさまでした。といっても疲れてる暇無いですね・・・(笑)
祝!見学会大盛況
>お客様の希望がうちの進化に繋がっています。 これが人気の秘密であり、地域工務店の姿ですよね
boroさん
準備や諸々、大変だったけどお陰様で盛況な見学会で終わる事が出来ましたね。 お疲れ様でした。
yusukeさん
人気・・・・(笑) でもお陰様で想像以上にご来場がありました。 お互いに頑張りましょう!!
忙しい中、お邪魔しまして失礼しました。
多くのお客様が来場されれる中、いろいろなお話を伺うことが出来、 充実した時間を過ごすことが出来ました。 このような素晴らしい家に採用いただけることを嬉しく思います。
ame-no-michiさま
ありがとうございました。 クラフトマンシップ的な考え方は、わたしもタニタさんも同じと感じました。 これからもよろしくお願い致します。
|
カテゴリ
全体 プロフィール 建築、仕事 見学会、住まい教室、他 地鎮祭、上棟 東京家づくり工務店の会 SAREX 家具 自分の思い 食 波乗り 旅、出張 大工育成 動植物 猫 本、雑誌 小物 名古屋 展 Music スキー トレーニング その他 物干し台 家族 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... 楽家記(らくがき) K+Y アトリエ一級建築... 続・U設計室web diary スタジオ紡 薪ストーブ大好き 住まい造りは、天職だ! ひとりごと 時々日記 アナログの家が好き!高座... Yan's diary my life・my baby 私の○○な□□! i+i COZROOM 建築家とつくる木の家 光... 家づくり西方設計 ShopMasterのひ... SAREX事務局ブログ ... 新建工舎設計の家づくり positive thi... イエログ!~柴木材店公式... スキーヤー GAK 週末は晴れても、雨でも いのうえさんの家に集まろう。 大和にある青木工務店社長の日記 葛飾の人 まきた工務店の木の家_blog 平野部屋 家-ie-のこと研究所 南信州木楽日記 IKEDA隊長BLOG 八ヶ岳、家つくり日誌 舟越工務店ブログ ゆっくり、つながって マイルスくんが行く(マイ... 佐々木善樹建築研究室・・... ZAISO-TIMES コバケン日記 飯田亮建築設計室×COM... 下町の洋服店 krunc... ヤマモミジの家 雑木林の家から-nishio 宮建blog ~木の温も... 鈴木工務店ブログ 歌ったり 走ったり 考えたり 我が家への道 「アトリエ・イド」のOM... 広島の高性能住宅 by ... SHIZENブログ 湘南の芍薬 いえづくりん たなか新聞 無垢の木の家・古民家再生... 国産材・県産材でつくる木... 創造の加子母(かしも)っ... sato-blog ココチいい木の家をつくろ... 森岡希世子 coiso life 帝都狭小住宅建築異聞 村田淳建築研究室 つれづれ 大工のひとりごと 葛飾の人Ⅱ 市川南の家 船橋の家 松原の家 vega blog 川口美術 白河の家(平成25年1月完成) あいらば 北国分の家 イシハラスタイル noppo's house こなから建築工房 徒然日記 日暮里の家 田端の家2 本駒込リノベーション リンク集
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||