1 平成7年生まれ 元高校球児で体育会系、明るく素直な性格の松下巧大工 大工育成塾に入塾して3年間インターンシップ的に弊社で大工としての修業を積み 平成28年に卒塾し、弊社に入社して早3年半 造作はもちろん家具作りなどもたいていのことは出来るようになりました。 そんな松下大工が初めて作った椅子 ジャパンホームショーでの『わざわ座』の子供椅子の製作を デザインから材料の選択まで任せてみました。
ジグゾーパズルからヒントを得たという形状 画像ではよくわかりませんが座には丸く凹みがつくられて 座りやすくなっています。 本当は連結出来るようにしたかったそうですが時間の都合で 1脚になりそうです。 座板はブビンガ材 花梨のように色が濃く重厚感がある材 背板はホワイトアッシュ 淡い板目が綺麗な材 いずれも普段、家具天板に使っている材料の端材です。 材の色合いのコントラストも良いと思います。 これから材料選びもデザインもどんどん学んでいくと思います。 ▲
by tanaka-kinoie
| 2019-10-24 20:29
| 家具
|
Trackback
|
Comments(0)
台風の影響で12日(土)は中止となりましたが13日(日)のみの開催となった『流山の家』完成見学会 ここまで出来ていますので多くの方にご覧頂きたいです。 13日はご無理のないようにお越しください。 よろしくお願い致します。 ▲
by tanaka-kinoie
| 2019-10-11 20:55
| 建築、仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
妻の誕生日祝いを今年は弟の勤めるホテルにて行いました。 以前はその日さえ忘れることも多かったのですが・・・・ここ数年は一応忘れずにきちんとしています。(笑) 休みの少ない自営でもあってスキー以外の旅行も殆ど無いし苦労掛けているとは思います。 そんなこともあって身近な誕生日ぐらいは少し贅沢に。 お寿司コーナーからの夜景 新国立競技場も真ん中の奥に見えます。 贅沢な天婦羅のコースはお寿司のネタになる ような新鮮なもので揚げる前にきちんと並べて 見せて頂けます。 ニコライバーグマンの フラワーボックス 持ち運びも便利だし活ける必要も無し 2回目なのですが喜んでくれたようです。 ケーキの蝋燭は妻の代理で娘が 消してくれました。 弟とも数年ぶりに再会 ツーショット写真も幼少のころ以来かも知れません。
▲
by tanaka-kinoie
| 2019-10-07 16:22
| 自分の思い
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 プロフィール 建築、仕事 見学会、住まい教室、他 地鎮祭、上棟 東京家づくり工務店の会 SAREX 家具 自分の思い 食 波乗り 旅、出張 大工育成 動植物 猫 本、雑誌 小物 名古屋 展 Music スキー トレーニング その他 物干し台 家族 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... 楽家記(らくがき) K+Y アトリエ一級建築... 続・U設計室web diary スタジオ紡 薪ストーブ大好き 住まい造りは、天職だ! ひとりごと 時々日記 アナログの家が好き!高座... Yan's diary 私の○○な□□! COZROOM 家づくり西方設計 ShopMasterのひ... 住と豆 studiosoy 新建工舎設計の家づくり イエログ!~柴木材店公式... スキーヤー GAK 週末は晴れても、雨でも いのうえさんの家に集まろう。 大和にある青木工務店社長の日記 平野部屋 マイルスくんが行く(マイ... 佐々木善樹建築研究室・・... コバケン日記 下町の洋服店 krunc... ヤマモミジの家 雑木林の家から-nishio 宮建blog ~木の温も... 歌ったり 走ったり 考えたり 我が家への道 うつわshizenブログ 湘南の芍薬 いえづくりん たなか新聞 無垢の木の家・古民家再生... 国産材・県産材でつくる木... 創造の加子母(かしも)っ... sato-blog ココチいい木の家をつくろ... 森岡希世子 coiso life 帝都狭小住宅建築異聞 村田淳建築研究室 つれづれ 大工のひとりごと 市川南の家 船橋の家 松原の家 VEGAHOUSE BLOG 川口美術 白河の家(平成25年1月完成) あいらば 北国分の家 イシハラスタイル 日暮里の家 田端の家2 本駒込リノベーション 町屋の家 飯山満の家Ⅱ 荒川の家Ⅱ アトリエのある家 リンク集
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||